1)「申告金額」とは。
貨物を輸入する場合、まず税関に商品の価格を申告し、税関側が課税・非課税や税率を判断した後、関税などの必要な税金を納めて輸入許可を得る必要があります。
※注文ページの「インボイス&説明」欄に「申告金額」がありますが、「申告金額」は弊社システムより自動で入力されます。特にご要望がない場合は、ご注文をそのまま進めて大丈夫です。
※申告価格をご自分で決めたい場合は、入金する前に「注文番号」を明記の上、
お問い合わせフォームよりご相談ください。ご希望の申告金額は適切かどうか、弊社専門スタッフが注文商品とお届け先に基づいて判断いたします。
2)「付加価値税(VAT)番号」とは。
VATとは、Value Added Taxの頭文字を取ったもので、付加価値税のことです。 日本の消費税もこの付加価値税の一種となります。 VAT番号とは、EU関連で使われている場合、企業が政府機関に登録しているVATの支払者番号のことを意味しています。 VAT番号を取得するには、VAT登録が国ごとに必要となります。
※注文ページの「インボイス&説明」欄に「付加価値税(VAT)のコード」がありますが、個人様の場合、付加価値税(VAT)番号の記入は不要です。
3)商品価格には関税や付加価値税が含まれていますか?
お客様に請求する金額には関税や付加価値税が含まれていません。商品代金・送料・(商品加工サービス)手数料だけにとどめています。
もし関税や付加価値税等が課税される場合、税関に追加料金を支払うのが一般的となっています。詳しくは
こちらからご覧下さい。